【ネタバレ】映画「汚れた英雄」
汚れた英雄 (1982) 角川映画
「汚れた」といっても、お尻は汚れてないようですが
スポーツの秋、スポーツ映画祭り第4弾!
オートバイ・レースにかける青春、角川の「日本離れした邦画」の1本、「汚れた英雄」をお送りします。
今なんか再び人気が出てるっぽい草刈正雄が主演ですが、まさか草刈さんのお尻を見せつけられることになるとは・・・(汗
ストーリーもなんだか、ないような、あるような、ほえええ~という感じ。
「汚れた」というほど、汚いことしてませんが主人公・・・
ネットで調べたところ、大藪春彦の原作シリーズはけっこうな長編で、そこから一部分だけを抜粋したために、「汚れた」の意味がアャフャーになったようです。
良い点としてはまず、レースのシーンは迫力あると思います。
バイク王国の日本なんだから、もっとこういうバイクアクションの映画があっていいかもね。
第2に角川ならではの、本当に日本でロケしてるのかと思うほど日本離れした映像。
特に主人公の家、金持ちなんだけど無機質な生活感ゼロの空間がすばらしい。
*** あらすじ ***
日本オートバイ選手権、プライベートで出場の北野晶夫は宿敵・勝野洋と接戦を演じる。
北野が大企業のチームに入らずプライベートでやっていけるのは、外人の女社長とか女デザイナーとか、お金持ちの女性とネチャネチャして、いっぱい寄付してもらってるから。
このことを「汚れた英雄」と言ってるのかしら?
でも愛人は2人程度だし、まあ常識の範囲内だと思うけど?
決勝レースでは、途中でコケてしまう北野だが、あきらめずに追い上げて、ついに宿敵を下して優勝。
ラストに出てくるテロップによると、北野はこの後、世界選手権に出場して見事1位を取るが、その後のレースで事故って死亡だそうです。
あっさりしてるけど、これくらいしかストーリーがない・・・
あ、角川春樹が自ら監督してるのか。
だからPVみたいで奥行きがないのかな?
主題歌はなかなかカッコいいのですが、ナントカって洋楽をパクった疑惑があるらしい。
これ
https://www.youtube.com/watch?v=NZTkU2Y7vxk
「汚れた」といっても、お尻は汚れてないようですが
スポーツの秋、スポーツ映画祭り第4弾!
オートバイ・レースにかける青春、角川の「日本離れした邦画」の1本、「汚れた英雄」をお送りします。
今なんか再び人気が出てるっぽい草刈正雄が主演ですが、まさか草刈さんのお尻を見せつけられることになるとは・・・(汗
ストーリーもなんだか、ないような、あるような、ほえええ~という感じ。
「汚れた」というほど、汚いことしてませんが主人公・・・
ネットで調べたところ、大藪春彦の原作シリーズはけっこうな長編で、そこから一部分だけを抜粋したために、「汚れた」の意味がアャフャーになったようです。
良い点としてはまず、レースのシーンは迫力あると思います。
バイク王国の日本なんだから、もっとこういうバイクアクションの映画があっていいかもね。
第2に角川ならではの、本当に日本でロケしてるのかと思うほど日本離れした映像。
特に主人公の家、金持ちなんだけど無機質な生活感ゼロの空間がすばらしい。
*** あらすじ ***
日本オートバイ選手権、プライベートで出場の北野晶夫は宿敵・勝野洋と接戦を演じる。
北野が大企業のチームに入らずプライベートでやっていけるのは、外人の女社長とか女デザイナーとか、お金持ちの女性とネチャネチャして、いっぱい寄付してもらってるから。
このことを「汚れた英雄」と言ってるのかしら?
でも愛人は2人程度だし、まあ常識の範囲内だと思うけど?
決勝レースでは、途中でコケてしまう北野だが、あきらめずに追い上げて、ついに宿敵を下して優勝。
ラストに出てくるテロップによると、北野はこの後、世界選手権に出場して見事1位を取るが、その後のレースで事故って死亡だそうです。
あっさりしてるけど、これくらいしかストーリーがない・・・
あ、角川春樹が自ら監督してるのか。
だからPVみたいで奥行きがないのかな?
主題歌はなかなかカッコいいのですが、ナントカって洋楽をパクった疑惑があるらしい。
これ
https://www.youtube.com/watch?v=NZTkU2Y7vxk
絵画風 壁紙ポスター (はがせるシール式) リックマン カワサキ Z1000 1978年 カフェレーサー Rickman バイク キャラクロ RMKZ-001W2 (ワイド版 603mm×376mm) 建築用壁紙+耐候性塗料
レアルインターナショナル株式会社

Amazonアソシエイト by
レアルインターナショナル株式会社

Amazonアソシエイト by

マイスト Maisto 1/12 Yamaha ヤマハ YZF-R1 オートバイ Motorcycle バイク Bike Model 31102 オンロード [並行輸入品]
Maisto マイスト

Amazonアソシエイト by![マイスト Maisto 1/12 Yamaha ヤマハ YZF-R1 オートバイ Motorcycle バイク Bike Model 31102 オンロード [並行輸入品] の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル マイスト Maisto 1/12 Yamaha ヤマハ YZF-R1 オートバイ Motorcycle バイク Bike Model 31102 オンロード [並行輸入品] の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル](https://webryblog.biglobe.ne.jp/affiliate/park/images/affiliate_portal.gif)
Maisto マイスト

Amazonアソシエイト by
![マイスト Maisto 1/12 Yamaha ヤマハ YZF-R1 オートバイ Motorcycle バイク Bike Model 31102 オンロード [並行輸入品] の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル マイスト Maisto 1/12 Yamaha ヤマハ YZF-R1 オートバイ Motorcycle バイク Bike Model 31102 オンロード [並行輸入品] の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル](https://webryblog.biglobe.ne.jp/affiliate/park/images/affiliate_portal.gif)
この記事へのコメント
ダーティひでお!・・・バイクの免許を取った冬か?取る前の冬?に見に行きましたよ。
同時上映が「里見八剣伝」で、薬師丸ひろ子と真田広之のヤツね。
草刈政雄のバイク吹き替えが平忠彦、勝野洋が木下恵二、後一人の「地獄を見たかい?」と言われたライダーは上野真一と、皆様ヤマハのライダーでしたね。
上映時はバイクビギナーだったんで何とも思わなかったんですが、レンタルビデオの時代に世界GPで、キングと言われたケニーロバーツや若き天才フレディスペンサーの走りを見た時には走りのレベルの違いに愕然としたものでした。
ちなみに草刈政雄演じる北野晶夫が転倒して地獄を見た、回想シーンで転倒していたのはフレディスペンサーみたいでした(笑)。
でもあの主題歌は燃えたなぁ。
バイク素人なので迫力ある走りと思っていましたが、やはり世界のトップはもっとすごいのですか。
日本のバイクは世界トップレベルなのに、レーサーはトップレベルじゃないんですね・・・シクシク
そうか、2本立てだったんですね。
八犬伝もTVでやったら録画しとくかなあ。
主題歌いいですよね。
でも他のサイトでやたらパクリパクリ言ってる人がいるんです・・・
同時上映間違えてました・・・「伊賀忍法帖」でした(汗)。
レースシーン、今思えば、世界GPと映画の撮影と同レベルで考える方が変ですよね(笑)。
この頃は正直な所、今のサッカーの如く、世界のレベルには程遠かった日本人レーサーでしたが、この後、クラスは違えど世界GPで戦い続ける日本人レーサーやチャンピオンになった日本人レーサーは居ましたよ。
サッカーと違って、なかなかニュースには取り上げられませんでしたけどね。
何か、人気の違いとは言え、世界のレベルには程遠いサッカーが大きく取り上げられ、世界GPのチャンピオンになっても大して取り上げられないのは「何だかなぁ???」って思いましたよ。
ダーティひでお!で、浅野温子さんを綺麗な女性だなぁ!と思ってましたが・・・あぶない刑事でイメージ崩れちゃいましたね(笑)。
ほお、日本人レーサーも活躍してるのですか。
自転車レースもそうですけど、もう少し注目されるといいですね。
かつてサッカーが「キャプテン翼」でメジャーになったように、バイクレースの漫画がヒットするといいかも!
浅野温子はこの映画の中では、だいぶ庶民的な印象でしたね・・・
愛人役の木の実ナナがちょっと猿っぽかったので、浅野温子と交代してほしかったですね。
ちなみに「あぶないデカ」は見たことないんです(汗
舘ひろしがレパードに乗ってるのは知ってますが
ヒサビーに見直してみました・・・面白かった(爆)。
今見ると、結構な二輪界の大御所が名を連ねてました。
でも・・・あまり尻は見たくなかったですなぁ!(汗)。
あっ、ウルトラマンとウルトラマンジャックが出てましたね、それと円盤戦争バンキッド。
あ、でも黒部さんはチラッと見たような気が・・・
バンキッドはまったくわかりません・・・
劇場でご覧になった時、お尻に対する観客の反応はどんなだたったんでしょう?
ウルトラマンは金持ち外人女クリスティンの日本支社の幹部役でクリスティンねな怒られていました。
ジャックはクリスティンのパーティーの時に木の実ナナにコナかけてましたよ。
バンキッドは浅野温子のダンナ役で、草刈政雄のメカニックでずっと出てましたね。
尻はね・・・男の尻を見せるのか(汗)って言った記憶しかないなぁ(笑)。
そういやこの映画のしばらく後にバイクで走っていつて、2~3メーター位の高さから落っこちてですね・・・身体は無事でしたが乗っていた400ccのバイクは廃車になりました。
そしたら友人が
「地獄を見たかい?・・・また帰ってこいよ!」
と(爆)。
体がご無事で何より・・・
ホンダカブだったら壊れなかったですかね?
「地獄を見たかい?」のセリフはいろいろ応用できそう笑
あ、あの役に立たないメカニックがバンキット・・・
パーティーの時の人、思い出した。
にしきのあきら(笑)かと思ったら帰りマンでしたか
この映画と言えば、どうしても思い出してしまいます。「汚れた俳優」事件
>うーむ女体に見えないよう加工したのに・・・
余計な事を言ってすみませんでした・・・
>あの歌、勝新太郎が歌ってるんですね。若山さんだとずっと思ってました・・・
同感です
やはりバレてしまうものなんですねー
汚れた俳優事件はググっても出てきません。
高島忠雄長男殺人事件とか出てきてしまう・・・
こちらは曇ってて月は見えないようですシクシク
記者会見で「私は大麻などやっていません
その後、映画「汚れた英雄」のプレミアショー
そして司会者が言う。「それでは皆さん。この素晴らしい角川映画をご覧下さい。タイトルは『汚れた俳優』です!」一同がシーン・・・
>こちらは曇ってて月は見えないようですシクシク
実は僕も見えなかった・・・
けっきょく逮捕されてないところを見ると、疑惑だけだったようですね。
タケシ笑
本当なんですかね、タケシさんの作り話では・・・笑
外国だとオランダのように合法的に吸えるところがあるようですが、日本の法律では外国で吸ってもアウトみたいです・・・
製作と監督は全く別の仕事
他の監督を雇えば面白い作品になったかも?
逆に監督専門の人が製作(と言うよりも
>日本の法律では外国で吸ってもアウトみたいです・・・
要は身体に良くない
製作は商売人ですからねー
でもジョージルーカスは製作もうまくやってる?
汚れた英雄は原作をコンパクトに圧縮する有能な脚本家が必要だったかもですね。
才能があるのでしょうね
>汚れた英雄は原作をコンパクトに圧縮する有能な脚本家が必要
その通りです。リメイクを期待します
>その後のレースで事故って死亡だそうです。
リメイク。この場面で始めるとか・・・?帰納法
それかアニメ・・・
主人公の死亡から始まるとか、アラビアのロレンスか火垂るの墓みたいです笑
昭和の時代。週刊誌の見出しを思い出します。
「あの芸能界で一番の真面目男がキャシー中島と結婚
本人曰く「彼女の離婚歴もプレイガールと言う噂も全く気になりません。」
「今夜は最高
>アラビアのロレンス
歴史学者に言わせれば「無冠の帝王
ほうキャシー中島ってそんな遊び人だったですか。
そういう記事になってたのまったく知りませんでした笑
最近、夫婦でよくTVに出ていたような記憶が・・・
で、勝野さんが責められていたような?
無冠の帝王ということは、その気になればアラブの王になれてたってことですかね・・・ 無理そうな気がしますが・・・
とすると・・・。
優勝ではなく
>で、勝野さんが責められていたような?
幸せそうなテキサス刑事夫婦
でも、娘さんの早すぎる天国への旅立ちは、本当にお気の毒でした
今思い出しましたが、責められていたのは勝野さんではなく、松岡きっこの旦那さん(名前が出てこない)でした。あ、谷隼人だ!
なんか奥さんをすごい縛りつけるという・・・
僕がお邪魔したのは2年前の10月4日。
草刈さんは、朝ドラ「なつぞら」で、おじいちゃん役を好演していました。
家族での食事の場面。左手で箸を持つ姿がカッコいいです。
子供の頃、左利きに憧れる子もいました。野球で左投げや左打ちってカッコいいし。
失礼しました・・・
「なつぞら」に草刈さん出てたんですか。
うちは朝ドラが始まるとバーサンがすぐに他へチャンネルかえてしまうので笑
左ピッチャーは右打者に対してアウトからインに入るようなコースになるのでバッターは打ちにくいんですよね。(うろおぼえ)